【Oxygen Not Included】攻略ガイド その1 コロニーの立ち上げ

【Oxygen Not Included】の攻略ガイドその1です。
今回の記事ではゲーム最序盤のコロニーの立ち上げについて解説します。
人材の選択
コロニー開始時には3人のキャラクターを選択できます。
キャラクターの能力値はランダムで決まるですが、シャッフルボタンの隣にある、人材の種類を切り替えることで、得意な能力を1つ決められます。
キャラクターの興味が1つなら能力値+7、興味が2つなら能力値がそれぞれ+3、3つならそれぞれ+1の能力値になります。
能力値の合計は興味が1つの方が高くなるのですが、ゲーム中にスキルポイントを興味のある分野に割り振ると、士気が1上がるため、色々な作業を行いやすいキャラクターにしやすくなります。
ゲーム立ち上げ時におすすめなのは、学習の高いキャラクターです。
1人入れておくことで、研究がかなり早く進みます。
今回のプレイでは、学習の高いキャラ、芸術の高いキャラ、採掘の高いキャラを選びました。
特性もそれぞれの能力を高めるものにし、かなり専門性の高いチームになっています。
芸術については、序盤には必要ない能力値なのですが、これ以降の人材の能力は完全ランダムなので、この時点で高い芸術を持つキャラクターを選んでいます。
コロニー建設の開始
ゲームを開始すると、狭い空間に3人が並んでいます。
空間を広げるために、さっそく周りを掘り進めたいところなのですが、まずは周囲を確認します。
右上のレイヤーと書かれた部分にあるボタンを押すことで、いろいろな情報が確認できます。最初に確認しておきたいのは、周囲の空洞に酸素があるかどうかです。
最序盤では掘り進んで、酸素がない空洞につなげてはいけません。
さらに掘り進んで腐肺病菌がいる場所につなげないようにも注意しましょう。
他にも、資源や水場を確認してから掘り始めます。
掘る方向は横方向が無難です。高さ4マス分を掘っていくのが基本です。足場にタイルも引いていきます。
タイルについては後回しでも構いません。タイルがあると移動が速くなり、装飾の値も上がります。
トイレの設置
コロニーに一番最初に必要な施設はトイレです。トイレがないと、キャラクター達は失禁してしまい、食中毒菌にまみれた汚染水で水浸しになってしまいます。
というわけで、トイレを設置しましょう。トイレは1つだけではなく、1つ使えない状況でも失禁しないように複数用意しておきます。
トイレのすぐそばには洗面台を用意して、トイレ使用後に手洗いができるようにしておきます。手洗いをしないと、キャラクターは食中毒菌を付けたまま動き回ってしまいます。
野営トイレは設置しただけで使えるようになりますが、洗面台は水を用意しなければなりません。
水場まで掘り進めて、ポンプを設置しましょう。
ポンプができたなら、キャラクター達が水を洗面台に運び始めるはずです。
トイレは壁とドアで囲み、一つの部屋にします。すると、公衆トイレという部屋ができ、士気にボーナスが入るようになります。
部屋は、右上のレイヤーから、ルームレイヤーを選択することで確認できます。
ベッドの設置
トイレの次に必要なのは寝る場所です。ベッドを設置していきます。
ベッドが設置できたなら、壁とドアで囲み宿舎にしましょう。
これで、宿舎でも士気が上がります。
研究用施設の設置
公衆トイレと宿舎ができたなら、次に行うのは研究用の施設の設置です。研究用施設には電力も必要です。
人力発電機とバッテリーと研究端末を設置し、電線でつなぎます。
バッテリーがない場合、電力が必要な間ずっと、発電機を動かし続ける必要があるので必ずつなげましょう。
しかし、初期から使えるバッテリーは容量が少ないので、容量の大きいバッテリーを研究出来次第入れ替えます。
あと、ついでに酸素散布装置も作っておきましょう。
作業優先度の変更
ここまで施設を用意できたなら、キャラクターごとの作業優先度を設定しましょう。
キャラクターごとの作業優先度は、画面上部の優先度ボタンから変更できます。
【Oxygen Not Included】記事一覧
【Oxygen Not Included】攻略ガイド その2 汚染土、汚染水の処理
【Oxygen Not Included】の攻略ガイドその2です。 今回の記事ではトイレを使った後に発生する、汚染土や汚染水への対応について解説します。